ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年06月16日

三瓶山 北の原キャンプ場

キャンプ場紹介のカテを作ってみました。

いつもキャンプに行くと、遊びに夢中で紹介レポが出来るほど写真を撮れませんし
あちこちのキャンプ場を利用するタイプではないですが、挑戦してみようかと。(ネタに困ってる?)

メジャーなキャンプ場ばかりになってしまうかも知れませんが
自分なりに感じた事など書いていきたいと思います。

まずは先日おじゃましたこちら…

三瓶山 北の原キャンプ場

島根県太田市三瓶町、三瓶山の麓に位置します国立公園内のキャンプ場です。

アクセスは山口県からですと、国道9号線を出雲方面へ約5時間
中国自動車道三次ICから江の川沿いを三瓶方面へ約4時間です。

セントラルロッジ、管理棟です。
三瓶山 北の原キャンプ場



受付と用品販売など。
今回利用した一般サイト(予約不要)は一張り900円、デイ450円です。
デイ(タープ)+一泊(タープ・テント)で2250円でした。
なおレギュラーシーズンとホリデーシーズンで料金が異なりますので要確認です。

こちらが今回利用した一般サイトの子三瓶ゾーン
三瓶山 北の原キャンプ場



他に男三瓶ゾーン、女三瓶ゾーン、孫三瓶ゾーン、天井原ゾーンがあり広いエリアに張ることが
出来ます。全体的に松や広葉樹に覆われていて平らな部分はそう多くは有りません。
なので平な部分は設営頻度が高いのか草が生えていません。
わが家はもちろんテーブルの傾く草の生えた非平らな所に設営(笑)
でも全然問題有りませんよ。
三瓶山 北の原キャンプ場



荷物はリヤカーで運搬、台数は揃っていますが繁盛期は?譲り合いましょう。
三瓶山 北の原キャンプ場



炊事棟は各エリアにあり、どこに張っても遠くて困ることはないと思います。
三瓶山 北の原キャンプ場



トイレ、水洗で掃除が行き届いています。それなりに虫はいますが・・・
三瓶山 北の原キャンプ場



ここからはオートサイト、車の乗り入れが可能なエリアです。
三瓶山 北の原キャンプ場



ベンチと釜戸、ベンチのみがセットされています。
三瓶山 北の原キャンプ場



大型タープに大型テントは設営に工夫が必要かも。サイトの間隔はかなり広めです。
込み合う時期にもゆったり出来そうです。
三瓶山 北の原キャンプ場



電源付?キャンカーエリアかな。
三瓶山 北の原キャンプ場



集団サイト。個人での利用が可能かどうかは不明ですがスタッフさん曰く、
三瓶山が良く見えるそうです。帰り際にお聞きしました・・・早く教えてよ(笑)
三瓶山 北の原キャンプ場



常設テントサイト。ベンチ付です。
三瓶山 北の原キャンプ場



ゴミは分別すればすべて回収してもらえます。連泊にはありがたいですね。
三瓶山 北の原キャンプ場





場内は整備されたオートキャンプ場と違って自然が多く残されています。
なので虫もいますし地面も少しうねりがあったり芝ではありませんが、
自然の中のキャンプもいいよねって感じですね。

シャワー設備もありますが三瓶温泉が車で10分ぐらいでしょうか、
今回は露天風呂の素敵なさんべ荘を利用しました。

観光地ですので昼間は賑わっています。
道路が近いのでバイクの爆音も、ライダーさんも結構多いいようです。

ただ今回・・・コバエの様な付きまとい系の虫にはちょっとイラッと(笑)
お子様や奥様にはスクリーン系タープ、あったらいいかもです。

スタッフさんの対応も良く、説明も丁寧でした。
帰る前写真を撮っているとわざわざ管理棟から走ってこられ、シャッターを押してくれました。
そういえば前回もイン時間を大幅に過ぎていたにも関わらず真っ暗の中サイトまで案内してもらった記憶が・・・

以上簡単ではありますが三瓶山北の原キャンプ場の紹介でいた。
詳しくはHPを!←オイオイ

三瓶山 北の原キャンプ場



三瓶山 北の原キャンプ場



三瓶山 北の原キャンプ場



三瓶山 北の原キャンプ場





この記事へのコメント
三瓶のキャンプ場は10数年前に利用しました。
最初は一般サイト、次に一番奥の集団サイト。
いずれも三瓶おろしの強風が吹きました。

一般サイトは林間だからまだ良かったのですが、集団サイトは広場なので、モロに風を受けて歪むテントの中でひと晩過しました。
今でも思い出として残っています。

いつか三瓶山登山に絡めてまた利用したいなと思っています。
Posted by あいあん at 2013年06月16日 20:25
あいあんさん

三瓶おろしですか…風が強いというイメージは無かったので驚きです。
そう言えば翌朝木々のざわめきで目が覚めました。

テントに張り縄をせず、山側にタープを跳ね上げていましたので
強く吹かなくて良かったと今思っています。油断はしてはいけませんね。

私も次回利用する時はなんとか三瓶登山を絡めたいと思います。
Posted by otopapaotopapa at 2013年06月16日 22:43
こんばんは~!

おっ。キャンプ場紹介はじめられたんですね~(^^)

と言う事は、今年はガンガン出撃でしょうか(^_-)-☆

三瓶山は自然豊かなキャンプ場が多いんでしょうか?
こちらは穴場的なキャンプ場になるんでしょうかね。。。

我が家はキャンプはじめてから、まだ1年経ってないんで
よく考えると、あんまり色々なキャンプ場行ってないんですよね~。

中国地方のキャンプ場紹介。
これからも参考にさせて頂きますので、ドシドシお願い致します!
・・・他力本願ですが(笑)
Posted by ゆうにん at 2013年06月17日 19:50
ゆうにんさん

ガンガン出撃予定… 出撃希望…出撃妄想(笑)

ここは国立公園内の広大な自然林のなかのキャンプ場で、ファミリーキャンパーさん以外に
登山の方やライダーさんの利用も多いメジャーなキャンプ場だと思います。
しかし先日はわが家を含めて数組でしたけど…

キャンプを始めて「こんなにキャンプ場ってあるの」って驚きました。
いまだにいろんな所に行ってみたいって思ってます。

キャンプに行くと遊びに夢中になっちゃって、参考になるような記事が上げれるかどうか。
でもカテ作っちゃたしな~(笑)
Posted by otopapaotopapa at 2013年06月17日 22:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三瓶山 北の原キャンプ場
    コメント(4)