ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月27日

山でのご飯を考える①

山歩きの食事ですがテント泊をするとなると、夕食、朝食は最低必要になると思います。
オートキャンプ同様食材を持ち込んで料理をしたいですが、
慣れない山でのテント泊、食事は手軽にしたいと思っています。

そんな訳でこちらのお世話になろうかと・・・
山でのご飯を考える①



試食をしてみる事にしました。

あくまでわが家の感想ですのでご了承下さい(注)

まずはこちら、ドライカレーです。
山でのご飯を考える①



開封してびっくり、スプーンが付いてるんですね!
カレースパイスと一緒に取り出します。
山でのご飯を考える①



スパイスを入れてお湯を注ぎます。
ここでハプニング、お米と具材で注水線が見えません!
さらにお湯を入れるとお米が浮いて余計に見難く・・・15分後予想どうり
山でのご飯を考える①



はい、お湯の入れすぎです。普通のカレーになってしまいました。
しかし味の方は全然問題なし。とっても美味しかったです。
ドライカレーにはなりませんでしたが(笑)


次はどうしても私が食べてみたかったこちら
山でのご飯を考える①



開封すると同様に調味料とスプーンが付いています。ごま塩付き。
山でのご飯を考える①



こちらもお湯を注ぐとお米が浮いて注水線が見え難いですが今回は注意して。
よくかき混ぜて、そして15分後・・・
山でのご飯を考える①



ドライカレーの失敗もありましたので、こちらはバッチリ出来ました。
味は少し薄く感じましたが付属のごま塩を掛けると美味!
ママも娘もかなり気に入ったようです。
山でのご飯を考える①



最後はオシャレにコレ。
山でのご飯を考える①



こちらも調味料とスプーンが入っています。
山でのご飯を考える①



お湯を注ぐとパスタが浮いて注水線が見えません。内側に注意書きがして有ります。
こちらは3分。やっぱりお湯の入れすぎ(涙)
山でのご飯を考える①



ニンニクと鷹の爪が程よく効いて美味しかったです。
3人で食べましたが1人ではキツイかもしれません。←歳かな~
山でのご飯を考える①




今回は3種類試食しましたが、驚くほど美味しかったです。
凄いですねマジックライス。

でもお湯の入れすぎに注意かな(笑)



私:  「練習しといてよかったな」

ママ; 「山で失敗しなくて・・・」

私;  「あ~ホントによかった」

ママ; 「おいしかったけどね」


同じカテゴリー(食べる)の記事画像
ダッチでおやつ 4th
ダッチでおやつ 3rd
ダッチでピザ
ダッチで燻し
ダッチでおやつ 2nd
俺たち鉄鍋三兄弟
同じカテゴリー(食べる)の記事
 ダッチでおやつ 4th (2014-06-29 18:34)
 ダッチでおやつ 3rd (2014-06-28 22:55)
 ダッチでピザ (2014-04-13 16:51)
 ダッチで燻し (2014-03-19 17:16)
 ダッチでおやつ 2nd (2014-03-16 20:50)
 俺たち鉄鍋三兄弟 (2014-03-15 23:05)

この記事へのコメント
はじめまして。

家族で試食会とは豪勢?ですね。

だいぶ前に賞味期限切れした白ごはんと中華丼を食べたことがありましたが、まあまあでした。

今は防災用に10食くらいありますが、賞味期限までまだ長いので、山でテン泊でもしない限り食べそうにありません。

テン泊できる装備はあるんですが、なかなか機会と思い切りがないです。

お気に入りに登録させていただきますね。
Posted by あいあんあいあん at 2012年03月28日 21:22
あいあんさん

はじめまして、こんな拙いブログにお越し頂きありがとうございます。

山食(非常食)は初めてでしたが美味しさに驚きました。

あまり更新出来ていませんがお暇なときはお寄りください。
Posted by otopapaotopapa at 2012年03月28日 22:38
準備は着々とすすんでますね。
山食の試食とはある意味贅沢。自分はまだ食べたことないので参考になります。スプーンも入ってるんですね。
Posted by 釣りキチパパ at 2012年03月31日 08:37
釣りキチパパさん

たしかに贅沢なのかも。想像を超える美味しさですし。

山で食べるともっと美味しいでしょうね。
Posted by otopapaotopapa at 2012年03月31日 21:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山でのご飯を考える①
    コメント(4)